Python, web, Algorithm 技術的なメモ

技術的なメモを書いていきます.pythonistaを目指しています.

error in run: Failed to initialize machine "boot2docker-vm": exit status 1

error in run: Failed to initialize machine "boot2docker-vm": exit status 1

dockerのアップグレードを行ったのにアップグレードされていなかったので, docker killとか色々試したら更に事態が悪化した時の対処メモ.

vmを作成しようとしたら怒られました.

$ boot2docker init

error in run: Failed to initialize machine "boot2docker-vm": exit status 1

このエラーが謎過ぎて2,3時間以上費やしてやっとわかりましたorz -vで詳しく見てみましょう.

$ boot2docker -v init
Boot2Docker-cli version: v1.3.1
Git commit: 57ccdb8
2014/11/02 18:48:53 executing: VBoxManage showvminfo boot2docker-vm --machinereadable
2014/11/02 18:48:54 executing: VBoxManage showvminfo boot2docker-vm --machinereadable
2014/11/02 18:48:54 executing: VBoxManage list vms
2014/11/02 18:48:54 executing: VBoxManage createvm --name boot2docker-vm --register
VBoxManage: error: Machine settings file '/Users/hogehoge/VirtualBox VMs/boot2docker-vm/boot2docker-vm.vbox' already exists
VBoxManage: error: Details: code VBOX_E_FILE_ERROR (0x80bb0004), component Machine, interface IMachine, callee nsISupports
VBoxManage: error: Context: "CreateMachine(bstrSettingsFile.raw(), bstrName.raw(), ComSafeArrayAsInParam(groups), bstrOsTypeId.raw(), createFlags.raw(), machine.asOutParam())" at line 275 of file VBoxManageMisc.cpp
error in run: Failed to initialize machine "boot2docker-vm": exit status 1

こいつが原因です.

'/Users/hogehoge/VirtualBox VMs/boot2docker-vm/boot2docker-vm.vbox'

消し去りましょう.

rm '/Users/hogehoge/VirtualBox VMs/boot2docker-vm/boot2docker-vm.vbox'

消したらinitとしましょう.動くかと思います!

$boot2docker init

気がついたら簡単だけど気づくまでが辛かったです.orz やっぱvagrantでdockerやったほうが楽ですよね. 僕はvagrantでやるのをお勧めしていますが, 次回開くdocker勉強会ではboot2dockerを使うので,諦めずに対処しました.

ちなみに,勉強会の参加はここからできます. (なんか勉強会のステマ見たいになってしまいましたね.)

Docker勉強会@旭川 - connpass

参考

swiftをターミナルから使う

はじめに

swiftを始めました!Hello Swift! (これからswiftの記事も増えると思います)

swiftをターミナルから使う

swiftのチョットした機能を確かめたい時にわざわざplaygroudとか開きたくない欲望は 誰もが持っているのではないでしょうか.(python好きな僕にとってはもう...) そこで,ターミナルから起動の仕方を紹介します.

前提条件:Xcodeは6以上にしてください.

以下のコマンドを実行します.

sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer

そうすると,xcrun swiftかlldb --replswiftのREPL(Read-Eval-Print-Loop)が起動します.

しかーし,

$ lldb --repl
  1> var username: String?
error: Swift expressions require OS X 10.10 / iOS 8 SDKs or later.

と怒られました. 新しい記述が使えるようにするには以下のコマンドで起動させます

xcrun swift -sdk ios8

これでswfitがターミナルから使えるようになりました. やったー! :D

参考

mysqlでのユーザとデータベースの作成に関しての備忘録

mysqlでのユーザとデータベースの作成に関しての備忘録

久しぶりにmysqlでユーザとデータベース作ろうとしたらど忘れしたので,ブログにします.

ユーザを作る.

eggというなのユーザを作り,spamというパスワードに設定する例.

create user egg@localhost identified by 'spam';

fooというデータベースをつくる

create database foo;

ユーザeggにfooへの権限を与える

grant all on foo.* to egg@localhost

スペルミスしていたらごめんなさい.